ムラーノ島を後にして、ヴェネチア本島のサンティ・ジョバンニエ・パオロ教会へ向かいます。
ヴェネツィアの教会群はステンドグラスが多くはないのですが、このサンティ・ジョバンニエ・パオロ教会は最もステンドグラスが多いドミニコ系教会です。
(ドミニコ会とはカトリックの一派)
16世紀に制作されたステンドグラス。近寄って絵付けのペンタッチまで眺めたいところでした。
サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ教会
http://www.basilicasantigiovanniepaolo.it
─ stained glass ─
投稿日:2013/06/20 更新日:
ムラーノ島を後にして、ヴェネチア本島のサンティ・ジョバンニエ・パオロ教会へ向かいます。
ヴェネツィアの教会群はステンドグラスが多くはないのですが、このサンティ・ジョバンニエ・パオロ教会は最もステンドグラスが多いドミニコ系教会です。
(ドミニコ会とはカトリックの一派)
16世紀に制作されたステンドグラス。近寄って絵付けのペンタッチまで眺めたいところでした。
サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ教会
http://www.basilicasantigiovanniepaolo.it
執筆者:Hiroko
関連記事
2010年8月25日長崎へ一人旅をしてきました。(実は誕生日) この教会が旅の一番の目的でした。 エントランスのマリア像は美しく。 内部に入ってみて・・・・・・・ うーん、期待が大きすぎたかな。 日本 …
牢屋の窄殉教記念教会 久賀島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その10
浜脇教会をあとに、次に向かったのは「牢屋の窄(さこ)殉教記念教会」。 ここはキリシタン弾圧の惨さを伝える重要な史跡なのに世界遺産候補にはなっていません。 牢屋の窄殉教事件(wikipediaより) 明 …
ケルンを午前で去り、午後はマインツへ。 マインツはライン川下りのスタート地です。 マルクト広場でランチを取った後、少し歩いてピンクの外観の教会へ。 (外装を撮影し忘れました。大雨だったねえ。) 「シャ …
半泊(はんとまり)教会・福江島岐宿:五島列島巡礼(下五島編) その20
畑の道を原付で走り抜け、次第に周囲が林に、そして森になってゆく。 半泊教会を目指します。 ここは本当に大変だった!!! 鬱蒼と木々が頭上を覆う中、もちろん舗装されていない道路をガタガタと原付で跳ねなが …