ステンドグラス 五島列島 教会巡礼

井持浦(いもちうら)教会:五島列島巡礼(下五島編) その6

投稿日:2017/07/16 更新日:

井持浦(いもちうら)エリア

福江島の南西部。
ここにはふたつの教会、井持浦(いもちうら)教会と玉之浦(たまのうら)教会があります。
そこを巡礼しスタンプを押して、かつ夕日が美しいという大瀬崎灯台を見に行きたいと思います。

レンタカー屋のおかあさんに道順を教えてもらい、午後2時出発。車で横断すると60分はかかると言われる。けっこうな距離あるじゃない。原付だと1時間半は越すわねー。

でもこの景色の中、原付で風を切って駆け抜けるのは最高でした。

そして井持浦教会に到着。

ここ井持浦教会には日本最古のルルドがあります。1899年建立。
※ルルドとは?

右手に水道らしきものがあります。そこで聖水を汲みます。

ステンドグラスはモダンなデザイン。新し目ですね。近寄れなかったのが残念です。(さすがに祭壇には近づけない)

でも初のスタンプを押せて嬉しかった!

井持浦教会についてはGIGAZINがけっこうまとめてくれているのでそちらを参考にしてみてください。
「19世紀に造られた「日本最古」のルルドの泉が五島列島に存在している」

次は玉之浦教会へ!スタンプ急げ!(教会は17時で閉まってしまうぞ)

つづく






-ステンドグラス, 五島列島, 教会巡礼
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クーポラ(丸屋根)

教会巡礼027 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(イタリア)

ボローニャを移動して、さあ!フィレンツェです! フィレンツェのシンボル「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」 どどん! 後期ゴシックとルネサンス様式の融合だそうで、独特なデザインが各所に見受けられ …

旧五輪教会堂 久賀島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その12

五輪教会から徒歩で1分。 世界遺産候補の「旧五輪教会堂」です。 五島列島最古の木造教会です。 ※旧五輪教会堂の見学には許可が必要です。 詳細は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーション …

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

教会巡礼029 サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

フィレンツェ中央駅のそばにある「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」 別名「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」 ここは世界最古の薬局で、13世紀当時、ドミニコ修道士達が敷地内で薬草を栽培し調合し薬局として活 …

ランチと「三兄弟工房」五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その13

世界遺産候補・江上天主堂見学の前にランチと、木工工房体験がありました。 ランチは奥居旅館。 写真を撮り忘れました。 お造りが美味しかったです。 タクシーで移動し木工工房の「三兄弟工房」へ。木工細工の体 …

聖ゼバルトゥス教会

教会巡礼016 聖セバルドゥス教会(ドイツ)

フラウエン教会をあとにし、徒歩で聖セバルドゥス教会へ。 1225年に聖セバルドゥスを祭る後期ロマネスク様式の教会として建造され、14世紀に内陣と側廊をゴシック様式に改装 あ〜ぁ、この日の落ちよう。。。 …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子