ステンドグラス 五島列島 教会巡礼

江上天主堂 奈留島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その14

投稿日:2017/10/09 更新日:


【祝☆見学再開!】
工事のため見学が中止となっていた江上天主堂が
2018年7月1日より見学を再開したようです。
詳しくは長崎の教会群インフォメーションセンターをご確認ください。
http://kyoukaigun.jp/visit/detail.php?id=15

タクシーで道無き道をひた走り、たどり着いた感のある江上天主堂。
そもそも「隠れキリシタン」の集落。人目につかない場所にあるのが当たり前。
それでも島の山の奥の奥にひっそりこんなかわいい建物があったら驚きますね。

なんでしょう?この女子力の高い外装。

これらはステンドグラスではなく、ただの透明ガラスにお花(桜?)の絵を描いただけだそうです。

江戸時代後期に外海から移住した潜伏キリシタンの4家族が、禁教の高札撤去後カトリックに復帰。信徒の家でミサをあげたていた。明治39年に簡素な教会が建てられ、その後対象6年に本格的な教会が着工された。建築資金は、キビナゴ漁などで得た収入を出し合い、教会建築の名工・鉄川与助の設計施工によって大正7年完成。柱の木目やガラスの花模様は手描き。木造教会の完成度の高さが評価され、平成20年に重文に指定。

五島市市長公室パンフレットより

江上天主堂は聖堂内が撮影禁止ですので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
http://kyoukaigun.jp/visit/detail.php?id=15

旧五輪教会堂と江上天主堂。
二つの世界遺産候補を見んが為に五島まできましたが、ステンドグラスはこの2箇所にはありませんでした。
ステンドグラス屋としては残念な気持ちでいっぱいですが、前述したように、「なぜあれだけひどい目にあっても棄教せず、どんな思いで目の前の海を眺めていたんだろう」という、隠れキリシタンの目線を自分なりに感じることができ、それはそれで満足でした。

そうそう、五島の聖地を巡礼と称して徒歩で巡ろうなんてぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいに考えちゃだめです。
徒歩でなんて到底無理です。タクシーだってしんどそうな獣道を走ります。
(あなたがジョン・ランボー並みの特殊部隊出身なら止めませんが。)
ぜひ安全なツアーに参加してくださいね。

今一度ツアーのご紹介をしておきます。
「五島列島キリシタン物語~久賀島・奈留島編」
http://www.gotokanko.jp/contents/free_page/index42.php

これ以外のツアーもいろいろあります。

シーガルorソレイユで行く観光コース一覧
http://www.gotokanko.jp/contents/free_page/index22.php

ながさき旅ねっと
https://www.nagasaki-tabinet.com/course/62392/

五島列島キリシタンクルーズ
http://www.campanahotel.com/gotobus_top/pg565.html

木口汽船
http://www.kiguchi-kisen.jp/

さあ、奈留島をあとにして福江島に戻ります。

 






-ステンドグラス, 五島列島, 教会巡礼
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三井楽教会

カトリック三井楽教会・福江島三井楽(みいらく):五島列島巡礼(下五島編) その16

538ステンドグラス工房から原付を海沿いに北上すること20分。 カトリック三井楽(みいらく)教会に到着。 上段右は「五島ヨハネ」でしょうか。 (※ステンドはすべてコパテープでできています・・・。) 誰 …

カトリック潮見教会

教会巡礼002 カトリック潮見教会(江東区)

教会ステンドグラス巡礼の旅。 第2回目は江東区潮見にある「カトリック潮見教会」です。 別名「蟻の町マリア」 第二次世界大戦後、職もなく、住む家もない人々が隅田川の言問橋の近くに集まって、「蟻の会」とい …

レーマー広場からカイザードーム

教会巡礼012 カイザードーム(ドイツ)

16日 フランクフルトに移動 フランクフルトの顔 レーマー広場とカイザードームです。 カイザードーム(Keiserdom)カイザーとは「皇帝」の意味。 1562年以降、神聖ローマ皇帝の戴冠式が行われた …

聖ミヒャエル教会

教会巡礼019 聖ミヒャエル教会(ドイツ)

ドイツステンドグラス見学地もいよいよ最後。 ミュンヘンのフラウエン教会からほど近い「聖ミヒャエル教会」 外観を撮影し忘れました。均整のとれたルネサンス様式。バチカンみたいですね。 大天使ミヒャエル(ミ …

ケルン大聖堂一番奥の中世のステンドグラス

教会巡礼009 ケルン大聖堂(ドイツ)part3

13世紀頃に作られた「中世のステンドグラス」です。 聖堂一番奥のステンド。主に13世紀の作品。 右「聖ペトロと聖マテルナス」 中央「初期聖書」 左「三博士の礼拝」 「聖マテルナス」はケルンの司祭のよう …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子