538ステンドグラス工房から原付を海沿いに北上すること20分。
カトリック三井楽(みいらく)教会に到着。
上段右は「五島ヨハネ」でしょうか。
(※ステンドはすべてコパテープでできています・・・。)
誰もいない三井楽教会のステンドをじっくりと眺め、スタンプも押し、募金もして三井楽教会を出ました。
次はステンドグラスがかわいい「貝津教会」へ行きます。
つづく
─ stained glass ─
投稿日:2017/10/09 更新日:
538ステンドグラス工房から原付を海沿いに北上すること20分。
カトリック三井楽(みいらく)教会に到着。
上段右は「五島ヨハネ」でしょうか。
(※ステンドはすべてコパテープでできています・・・。)
誰もいない三井楽教会のステンドをじっくりと眺め、スタンプも押し、募金もして三井楽教会を出ました。
次はステンドグラスがかわいい「貝津教会」へ行きます。
つづく
執筆者:Hiroko
関連記事
福江島、というか下五島でのステンドグラスと教会巡礼は、浦頭教会ですべて終了となりました。ここで宿にもどらないと、長崎港ゆきのジェットフォイル(高速船)に間に合わないからです。 原付を福江港方面に走らせ …
教会の次にステンドがあるとすれば洋館? というわけで重要文化財・旧岩崎庭園へステンドを観に行って来ました。 天気がよかったので上野からぶらぶら歩いてきました。 1896(明治29)年、三菱財閥の三代目 …
教会巡礼023 世界遺産サンタマリア・デレ・グラッツィエ教会(イタリア)
ステンドグラス教室の先生・仲間とともにイタリアへ行って来ました。 ミラノ→ヴェネツィア→ボローニャ→アレッツオ→シエナ→ローマです。 ステンドグラスのある教会を巡るのが目的です。 さあミラノからスター …
浦頭(うらがしら)教会・福江島岐宿:五島列島巡礼(下五島編) その21
半泊教会から森を抜けてアスファルトの道に出ると、フっと結界を出たような不思議な感覚になりました。 半泊って・・・本当に軽くあっちの世界だったんじゃないだろうか?? どんどん民家も自動車も増え、コンビニ …
五輪教会 久賀島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その11
久賀島には「五輪教会」と「旧五輪教会堂」があります。 世界遺産候補になっているのは「旧五輪教会堂」です。 こちらお間違えなく。 とはいえ、この二つ隣接して建っていますので、あまり問題はないかと。 五輪 …