教会巡礼

教会巡礼018 ミュンヘン・フラウエン教会(ドイツ)

投稿日:2010/11/20 更新日:

ミュンヘンで再び1泊し、翌20日。
ミュンヘンの街にあるふたつの教会をたずねました。

まずは「フラウエン教会」

フラウエン教会

ニュルンベルクにもフラウエン教会がありましたが、
ドイツにはフラウエン(聖母)教会はたくさんあるのです。

1468年に建設が始まった後期ゴシック様式のミュンヘンのシンボル的な教会。
南バイエルン教会圏の首教会。

フラウエン教会
朝日で見るステンドグラスは青白くて美しいですねー。

フラウエン教会
入口そばの床にある「悪魔の足あと」
この場に立って祭壇方面を見ると22本の柱が壁のようになって窓が見えなくなります。

フラウエン教会
も一歩近寄りたかった!

フラウエン教会

フラウエン教会

フラウエン教会

フラウエン教会
割とこざっぱりした内装ですね。

フラウエン教会
柱などにも華美な装飾が無いからでしょうね。

フラウエン教会

ピエタ
ピエタ 実は私「ピエタ」の彫像が好き。見てるとせつなくなるんだよね。。。

フラウエン教会
ヴィッテルスバッハ家出身の神聖ローマ皇帝ルードヴィッヒ4世の墓碑。

教会内のどこかに「キリストの受難」のステンドがあったのですが、撮影し忘れたようです。

おまけ
マリエン広場
フラウエン教会の前はマリエン広場になっており、そこにあるマリア像と市庁舎。
市庁舎には有名なからくり時計があります。(右端に見切れてます。)

フラウエン教会 ミュンヘン
http://www.muenchner-dom.de/startseite.html

-教会巡礼
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宮原教会

宮原教会・福江島岐宿:五島列島巡礼(下五島編) その19

ステンドと隠れキリシタンの資料がたくさん陳列されていた堂崎教会をあとにし、10分ほど走ったところで原付を停めました。 宮原教会を探しているのですが、どうにもみつからない。 紙の地図やスマホのGPSはき …

堂崎教会

堂崎教会・福江島岐宿:五島列島巡礼(下五島編) その18

最終日! 気持ち良いくらいの快晴!雨女度200%の私がなんと珍しいことか。 本日の予定は・・・夕方の長崎空港フライト時間から逆算し、長崎市内に到着する時間、福江島を発つ時間を決め、最終日の巡礼は午前中 …

カトリック貝津教会

カトリック貝津教会・福江島三井楽(みいらく):五島列島巡礼(下五島編) その17

三井楽教会を出て原付で今度は南下。 日は完全に西に傾いている。間に合うか?! 間に合った!木造の外観で平屋のかわいいカトリック貝津教会。 聖堂内は白を基調にした清潔感ある空間。 なによりステンドグラス …

ザンクト・シュテファン教会

教会巡礼010 聖シュテファン教会(ドイツ)

ケルンを午前で去り、午後はマインツへ。 マインツはライン川下りのスタート地です。 マルクト広場でランチを取った後、少し歩いてピンクの外観の教会へ。 (外装を撮影し忘れました。大雨だったねえ。) 「シャ …

浜脇教会 久賀島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その9

【祝☆見学再開!】 工事のため見学不可だった江上天主堂が2018年7月1日より見学を再開したようです。 詳しくは長崎の教会群インフォメーションセンターをご確認ください。 http://kyoukaig …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子