聖域 街中 音楽

懺悔 EXILE ATSUSHI

投稿日:2014/09/17 更新日:

以前TVで流れて、動きを止めて観てしまったPV。
EXILE ATSUSHIさんの「懺悔」。
PV内でATSUSHIさんが大聖堂の中で歌っているのです。

美しくてなんだか切ない、でも落ち着く曲。
映像も光と影のコントラストが素晴らしい。

見た事ない聖堂だな〜、北ヨーロッパ?オーストリアあたり?
でも、床がピカピカだしアイアンや彫像もキレイで古くなさそう、
などなどあれこれ文献を探してみたのだけど、
結局見つからず放置。

それが先日この教会の場所が判明。

なんと大阪府堺市のANGELICA Notre Dameという
結婚式場のチャペルでした!!日本だった!!
ベルギー・アントワープの「ノートルダム大聖堂」がモチーフだそうで、
やはり北ヨーロッパでしたか。

うーむ、ATSUSHIさんレベルなら
パリの大聖堂でも歌える実力ではないの?なんて思うのですが、
まさか国内だったとは。それも長崎とかじゃなく大阪とは。

余談ですが、実は我が師匠のパネルも先日大阪のチャペルに納品なさったので、
チャンスがあったらこのチャペルも見に行ってみようと思います。

・・・それにしてもATSUSHIさんの甘い歌声、
顔の怖さとのギャップがたまらなく良いですね♪

ANGELICA Notre Dame
http://www.notredame-sakai.com/

-聖域, 街中, 音楽
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

築地本願寺

築地本願寺(中央区)

見学会のラストは、聖ルカ礼拝堂から歩いて数分の築地本願寺。 お寺にステンドグラス???実はあるのです。 すでに日が傾き・・・ エントランスの上部(欄間っていったかな?) 納骨堂にもステンドがあるのです …

エルコーレ・モレッティ社

ミルフィオリ・モレッティ社見学(イタリア)

イタリア研修2日目はヴェネツィア! (初日午後にバスで移動してきました。) ヴェネツィア、来たかったんです! 浮世離れした幻想的な街並みがたまらず我が心をくすぐってました。 まずは船でムラーノ島へ。 …

頭ヶ島天主堂

動機:五島列島巡礼(下五島編) その1

「五島列島に行きたい」 そう思ったきっかけは、この1枚のパンフレットでした。 頭ヶ島天主堂 どこかの書店でレジに並んでいるときにカウンターにパラパラと置かれていたものです。 初めて見る教会。 でも、ふ …

サンマルコ寺院

サンマルコ寺院(イタリア)

2人のベネチア商人によって運ばれた聖マルコの聖遺骸を安置するために建造された教会。ビザンチン様式。 ・・・と重大な事実が発覚! 写真が一枚もない!!!!撮影したはずなのに!! サンマルコ寺院内のおびた …

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア(イタリア)

ミラノ大聖堂へ向かう道すがらに出会う「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア」ショッピングモールと呼ぶには華麗で上品すぎます。1877年完成。 いや~、美しいですね~。条例で突き出た看板は禁止です …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子