街中

ミルフィオリ・モレッティ社見学(イタリア)

投稿日:2013/06/20 更新日:

イタリア研修2日目はヴェネツィア!
(初日午後にバスで移動してきました。)

ヴェネツィア、来たかったんです!
浮世離れした幻想的な街並みがたまらず我が心をくすぐってました。

まずは船でムラーノ島へ。
ガラスフュージング・ミレフィオーリの本場「モレッティ社」へ!

ミルフィオリ(イタリア語: Millefiori)はガラスの一種。金太郎飴のように模様が入っているガラス棒、およびそれを使用して作った製品のこと。イタリア語の Millefiori は直訳すると「千の花」になる。

エルコーレ・モレッティ社のウェブサイト
https://www.ercolemoretti.it/

ムラーノ島への船

ムラーノ島への船
天気は最高!波しぶきも派手に!

ムラーノ島への船
想定外に内部は狭く揺れて、ワーキャー言いながら。15分ほどでしょうか。

エルコーレ・モレッティ社
エルコーレ・モレッティ社に到着!

エルコーレ・モレッティ社

ミルフィオリ棒
おお、チップになる前のガラス棒がこんなにたくさん!
ミルフィオリ好きの友人に見せたら鼻血を吹くだろうな。

モレッティ社
細かい作業してはります。

モレッティ社
綺麗だね〜。。。まさに「ミル(千の)フィオリ(花)」ですね!
※小さな白い「M」の文字が見えますか?モレッティ社の製品にはかならずこの「M」のガラスが入っています。これが入っていなかったら贋作です!

モレッティ社のお土産
お土産売り場もあり、私は自分にコレを。

モレッティ社
ジブリの映画に出て来そうな、素敵なモレッティ社工房でした。
見学には予約が必要です!

エルコーレ・モレッティ社
https://www.ercolemoretti.it/en/

-街中
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レジデンツ(ヴュルツブルク)

世界文化遺産レジデンツ(ドイツ)

フランクフルトのレーマー広場とカイザードームを後にし、 次なる目的地ヴュルツブルクのレジデンツへ。 アイルランドから渡来しフランケン地方をキリスト教化した聖キリアン (Kilian) の殉教地として中 …

懺悔 EXILE ATSUSHI

以前TVで流れて、動きを止めて観てしまったPV。 EXILE ATSUSHIさんの「懺悔」。 PV内でATSUSHIさんが大聖堂の中で歌っているのです。 美しくてなんだか切ない、でも落ち着く曲。 映像 …

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア(イタリア)

ミラノ大聖堂へ向かう道すがらに出会う「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガレリア」ショッピングモールと呼ぶには華麗で上品すぎます。1877年完成。 いや~、美しいですね~。条例で突き出た看板は禁止です …

ヴェッキオ橋

ウフィツィ美術館・ヴェッキオ橋・アルノ川

イタリアルネッサンスの世界へようこそ!なウフィツィ美術館。 ボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロらが活躍した、輝ける黄金時代の芸術品が目白押し! 一番観たかったのはボッ …

飯田橋ラムラ

飯田橋ラムラ(新宿区)

飯田橋の駅のホームから駅ビルラムラのステンドグラスが見えます。 私は総武線をよく使うので、電車の窓からこのステンドを眺めながら 「いつかそばまで行ってみよう」と思っていました。 念願叶って内側から撮影 …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子