教会巡礼

教会巡礼017 世界文化遺産ヴィース教会(ドイツ)

投稿日:2010/11/19 更新日:

バイエルンの草原をバスで走ると、突然ポツリと現れる小さな教会。
ヴィース巡礼教会

ヴィース教会

ヴィース教会
どうですか、この華美な内装。ドイツ・ロココの極みだそうです。

ヴィース教会
白い土台とクネクネの金細工はロココの特徴。

ヴィース教会
「天から降ってきた宝石」と言われる天井のフレスコ画
同じフレスコ画でもルネサンスのそれと比べてフワフワしてるね。

ヴィース教会
パイプオルガン

ヴィース教会

1738年、ある農家の夫人がシュタインガーデン修道院の修道士が彫った「鞭打たれるキリスト」の木像をもらい受け、熱心に祈ったところ、
6月14日このキリストの像が涙を流したという。
教会ではこれを奇跡とは認定しなかったが、
この噂は「ヴィースの涙の奇跡」として広まり、巡礼者が農家に集まるようになった。

1740年には牧草地の小さな礼拝堂に移したが、巡礼者は増える一方であった。

そこでシュタインガーデン修道院が先頭に立ち、一般からの浄財を募るなどして建設資金を捻出し、1746年から建造されたのがこの教会である。

wikipediaより

ステンドグラスもないし、キンキラキン、もうお腹いっぱいです。

ヴィース教会
http://www.wieskirche.de

-教会巡礼
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

聖ミヒャエル教会

教会巡礼019 聖ミヒャエル教会(ドイツ)

ドイツステンドグラス見学地もいよいよ最後。 ミュンヘンのフラウエン教会からほど近い「聖ミヒャエル教会」 外観を撮影し忘れました。均整のとれたルネサンス様式。バチカンみたいですね。 大天使ミヒャエル(ミ …

サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ教会

教会巡礼025 サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ教会(イタリア)

ムラーノ島を後にして、ヴェネチア本島のサンティ・ジョバンニエ・パオロ教会へ向かいます。 ヴェネツィアの教会群はステンドグラスが多くはないのですが、このサンティ・ジョバンニエ・パオロ教会は最もステンドグ …

牢屋の窄殉教記念教会 久賀島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その10

浜脇教会をあとに、次に向かったのは「牢屋の窄(さこ)殉教記念教会」。 ここはキリシタン弾圧の惨さを伝える重要な史跡なのに世界遺産候補にはなっていません。 牢屋の窄殉教事件(wikipediaより) 明 …

五島列島の位置です。

上下五島とスケジュール:五島列島巡礼(下五島編) その2

五島巡礼の旅は2泊3日の予定。 さて、どのように教会群を回ろうか。 すべてのことを自分のこの目で見たいて感じ取りたい私。 そのスケジュール立てに頭を悩ますことになりました。 まずは地理の確認から。 五 …

聖ルカ礼拝堂

教会巡礼022 聖ルカ礼拝堂(中央区)

2件目は、築地の聖路加病院内にある聖公会の礼拝堂です。 礼拝堂内は外から撮影したのを1枚だけ。 (撮影は可ですが、ネットにアップするのは厳禁!) 病院内なので、絶対に騒いではいけません。 聖人たちのス …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子