教会巡礼

教会巡礼022 聖ルカ礼拝堂(中央区)

投稿日:2011/11/20 更新日:

2件目は、築地の聖路加病院内にある聖公会の礼拝堂です。

礼拝堂内は外から撮影したのを1枚だけ。
(撮影は可ですが、ネットにアップするのは厳禁!)

聖ルカ礼拝堂
病院内なので、絶対に騒いではいけません。
聖人たちのステンドグラスはないけど、医学にちなんだとても美しい作品がたくさんあります。

アスクレピオスの杖
ステンドグラスではないけれど床のレリーフ「アスクレピオスの杖」
ギリシア神話に登場する名医アスクレピオスが持っていたヘビの巻きついた杖。医療・医術の象徴として世界的に広く用いられているシンボルマークです。

身と心を痛めた人々を保護する、落ち着いた礼拝堂でした。
ひっそりとひっそりと。。。

聖ルカ礼拝堂
http://www.nskk.org/tokyo/church/luke/index.php

-教会巡礼
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大浦天主堂

教会巡礼005 国宝大浦天主堂(長崎市)

2010年8月25日長崎へ一人旅をしてきました。(実は誕生日) この教会が旅の一番の目的でした。 エントランスのマリア像は美しく。 内部に入ってみて・・・・・・・ うーん、期待が大きすぎたかな。 日本 …

聖フィリッポ教会

教会巡礼007 聖フィリッポ教会(長崎市)

二つの尖塔。 見覚えありませんか? そうです、ガウディです。 ガウディをいち早く日本に紹介した建築家 今井兼次氏の作品。 ・・・なんだかオモチャめいてたなぁ。 (失礼!教会はやはり重層なゴシックが大好 …

クーポラ(丸屋根)

教会巡礼027 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(イタリア)

ボローニャを移動して、さあ!フィレンツェです! フィレンツェのシンボル「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」 どどん! 後期ゴシックとルネサンス様式の融合だそうで、独特なデザインが各所に見受けられ …

カトリック貝津教会

カトリック貝津教会・福江島三井楽(みいらく):五島列島巡礼(下五島編) その17

三井楽教会を出て原付で今度は南下。 日は完全に西に傾いている。間に合うか?! 間に合った!木造の外観で平屋のかわいいカトリック貝津教会。 聖堂内は白を基調にした清潔感ある空間。 なによりステンドグラス …

ニコライ堂

教会巡礼020 重要文化財ニコライ堂(文京区)

御茶ノ水に行った際、突発的に「あ!ニコライ堂行こう」と思ったので、行って来ました。 ニコライ堂はロシア正教会の教会。1891年に建てられたビザンティン様式建築。 ロシア正教はカトリックのようにステンド …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子