五島列島

浦頭(うらがしら)教会・福江島岐宿:五島列島巡礼(下五島編) その21

投稿日:2017/10/26 更新日:

半泊教会から森を抜けてアスファルトの道に出ると、フっと結界を出たような不思議な感覚になりました。

半泊って・・・本当に軽くあっちの世界だったんじゃないだろうか??

どんどん民家も自動車も増え、コンビニなども見え始めたところで「浦頭教会」がその白い姿を現しました。

浦頭教会

浦頭教会

浦頭教会

ここは広い、高い、大きなコンクリート製の教会です。
旧約聖書のノアの箱舟をイメージして作られたそうです。

浦頭教会

浦頭教会

丁度昼時で、市中の教会なのに誰もいません。

天中のギラつく太陽に、運転の疲れか珍しくちょっとめまいのした私は、この教会でしばらく静かに座って休みました。

ペットボトルの水を一口飲み、目を閉じ、あごをあげて深呼吸をひとつ。

目を開けると私を見下ろす磔刑のキリスト像。

悲しみとも苦しさとも、哀しさとも憐れみともとれる、その表情。

私は心の中で問いかける。

「あなたは、この五島の島で何を見、何を感じられたのですか」

「そして、その答えはなぜ 沈黙 だったのですか」

・・・・・・。

答えはない。

しかし、思う。

答えは全て自分の中にある。

それを引き出して気付かせるのは、自分以外の人々であり、森羅万象であり、あの世の存在である、と思う。

私の答えはまだ見つかっていない。

答えを引き出し、気付かせてくれる存在に出会いたい。

その為に、また巡礼をするのだろう。

そしてその答えがわかったとき、私は何を思いどう行動するだろう。

 

 






-五島列島
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

牢屋の窄殉教記念教会 久賀島・五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その10

浜脇教会をあとに、次に向かったのは「牢屋の窄(さこ)殉教記念教会」。 ここはキリシタン弾圧の惨さを伝える重要な史跡なのに世界遺産候補にはなっていません。 牢屋の窄殉教事件(wikipediaより) 明 …

東京→長崎港ターミナル:五島列島巡礼(下五島編) その4

2016年9月23日早朝。羽田から長崎空港へのANA機。 私はANAマイレージ会員なのでIC機能を使って「スキップサービス」というものを利用しました。自動チェックインができるスマホを利用したモバイル搭 …

五島列島の位置です。

上下五島とスケジュール:五島列島巡礼(下五島編) その2

五島巡礼の旅は2泊3日の予定。 さて、どのように教会群を回ろうか。 すべてのことを自分のこの目で見たいて感じ取りたい私。 そのスケジュール立てに頭を悩ますことになりました。 まずは地理の確認から。 五 …

ランチと「三兄弟工房」五島列島キリシタン物語ツアー:五島列島巡礼(下五島編) その13

世界遺産候補・江上天主堂見学の前にランチと、木工工房体験がありました。 ランチは奥居旅館。 写真を撮り忘れました。 お造りが美味しかったです。 タクシーで移動し木工工房の「三兄弟工房」へ。木工細工の体 …

堂崎教会

堂崎教会・福江島岐宿:五島列島巡礼(下五島編) その18

最終日! 気持ち良いくらいの快晴!雨女度200%の私がなんと珍しいことか。 本日の予定は・・・夕方の長崎空港フライト時間から逆算し、長崎市内に到着する時間、福江島を発つ時間を決め、最終日の巡礼は午前中 …

愛って、
その人の幸福をねがうことよ。
──三浦綾子